奈良公演のご報告??
みなさまこんにちは🌞
今日の東京はううぇ〜〜っと言うほど暑いです(笑)電車では日の当たるお席は遠慮しちゃいます^_^
さてさて、1ヶ月も前になりますが、
フコク生命チャリティーコンサートで【なら100年会館】へ行ってまいりました。
今回は291回!!
あと9回で300回です。
全国各地、こちらのコンサートへお運びくださいました皆さま、ありがとうございました。
私が前回うかがったのは8年前東日本大震災のあった9月でした。コンサートの直前に十津川村に大きな台風が直撃し被害が出ていたのでお客様の心配をしながら向かったことを記憶しています。
9年前も浄子さんと一緒で、彼女のお父様が設計なさった駅のことなどお話しされ、懐かしいなぁと😊
時が経つのは早いですね^_^
そして、こちらのホールはガラス張りという珍しいつくり。
その上音響が素晴らしく
今回タカギクラヴィアの方々が運んでくださったスタンウェイ【ひばり】とピアニスト浄子さんとホールの相性がとてもよくて本当に素晴らしく気持ちの良い時間でした♫
演奏する側が1番気持ちよく、良い演奏ができると思うホールは、ピアニッシモの響きが豊かなところだと私は個人的に思っています。
ピアニッシモはどの楽器でも難しいのですが、体から離した後はホールに委ねるしかないので、響きがとても大切に感じられます。 客席の前列、後列全ての席へ届けなければならないので、とーっても繊細で難しいのです。
こちらのホールは、サラサラサラと運んでくれる響きのあるホールでした^_^
この日、大ホールではゴールデンボンバーのコンサートがあったようで朝からたくさんの人が並んでいました。フコク生命の中ホールも、満席に近い大勢の方がいらしてくださり、感無量でした
皆さまありがとう^_^
本物のシカには会えなかったけど、ホテルのロビーにいました🦌
0コメント