♡Happy Valentine♡

2月14日
今日は…「バレンタインデー」ですね
街中を歩いてると可愛いチョコレートが各国から集まってきてて💕
チョコ戦!!チョコ戦!!
思わず買っちゃいました。自分チョコ(笑)
そして毎年この時期になると、なぜに私はここに居るのだと思っちゃいます
何故かって💓
バレンタイン、海外文化なのに日本だけ女性から男性へ送るイベントに変わっちゃってるんだもの。
日本特有の義理チョコとか友チョコとかもあったり、普段お世話になっているご縁ある男性へチョコレートを贈る日本人のおもてなし精神は、世界に誇れる気遣いと言う取り方もできるけど^_^  
女性から男性へ贈るのは日本だけの風習と知りショックを受けたのは留学時代のことでした。
留学先のオーストリアでは華やかな風習はなく バレンタインは恋人やカップルだけのイベントでした。送るのも女性ではなく男性💕プレゼントはチョコレート、レストランでの食事、バッグやアクセサリーなど様々ですが、それに加えて忘れてはならないのはお花💐
とってもロマンチックなんだね〜と思ったのを思い出します。
ちょいと時間があったので、
いくつかの国のバレンタインを調べてみました。
♡アメリカ♡
男女間or恋人間を問わず、男性から女性へ!母親へとか生徒から先生へ等、メッセージカードやお花、プレゼントを贈ったり。そういえば、
子供服やペットの服もバレンタインマーク💓になってた気がします

♡イギリス♡
恋人同士や夫婦で愛を確認し合い、まるでクリスマスのようにロマンチックに過ごすらしい。
普段はあまり料理をしない旦那さまが自宅で手料理を奥さまに振る舞うとか小旅行に出かけるとか💕
羨ましいですねぇ
 
♡タイ♡
何時ぞやらにニュースでみた事があるのですが、バレンタインに婚姻届を出すカップルが多い街があるとか。役所が大忙しになってた所をみたことがあります。
やっぱり、ここも男性から女性へ。薔薇の花やぬいぐるみをプレゼントするらしい。

この辺りで調べるの疲れてきたので終わり(笑)
お花はマストでプレゼントするようですね🌹
私もお花はチョコより嬉しいかも🌹

日本のバレンタイン事情の中、
今日は女性は大忙し、男性はドキドキなのかしらね💓
まぁ、こう言う日もあっていっか👍
みなさま、甘〜いバレンタインをお過ごしください🍫

 

ソプラノ歌手/声の専門家 森美佳

みなさま、こんにちは。ソプラノ歌手・声の専門家 森美佳です。【歌う門には福来る】 歌うことでたくさんの幸せに出会えます。自分の声好きですか? おしゃべりしていると喉痛くなりませんか? 活舌が悪い気がしませんか? 声が通らない、届かないと悩んでいませんか? あなたの身体は声をという楽器です。磨けばどんどん素敵になりますよ。 あなたとお会いできます日を楽しみにしております。

0コメント

  • 1000 / 1000